京都の定番観光スポットでもある清水は、デートスポットとしても人気の高い場所です。清水寺以外にも訪れるべき場所が沢山あるので、一日かけてゆっくり散策してみるのも良いでしょう。
春は桜の、秋は紅葉の名所でもありますが、どの季節に訪れても二人の距離をグッと縮めてくれる場所です。
清水寺
清水寺と言えば『清水の舞台』です。高さ13mの清水の舞台からは、京都市内が一望できる絶景スポットです。清水の舞台は広いので、二人で腰をかけてゆっくり景色を眺めたり、語らったりと、二人の時間を満喫できますよ。
隋求堂(ずいぐどう)では『胎内めぐり』というものがあるので、是非二人で体験してみてください。普通、人間の目は暗闇に慣れ、暗くても次第に辺りの景色が見えるようになるのですが、不思議なことに隋求堂の中では暗闇の中では目が慣れてくることがありません。
手をつないで二人で不思議な体験をするのも清水寺の楽しみの一つです。境内には、茶店もありますので散策した後はゆっくり茶店で休憩するのも風情がありますよ。
地主神社
京都の縁結びスポットとしても有名な地主神社は、清水寺境内の北側にあります。『恋占いの石』というものがあるので、二人の恋の行方を占ってみるのも良いですね。
10m間隔で置かれた石があるのですが、目を閉じたまま石から石へ歩ければ恋が叶うというものです。恋愛成就を祈る人で、常に境内は賑わっていますよ。
一念坂、ニ寧坂、産寧坂~ねねの道
京の坂道と呼ばれるこれらの坂道は、清水寺の参道になっています。石畳に昔ながらの京都の町屋が並び、土産物や料亭、カフェなどがあります。人が多くいますので、流れに乗って歩いていると、ねねの道までたどり着けますよ。
最近のスイーツブームで、スイーツが楽しめるカフェが増えているので、話題のお店をチェックしておくと彼女からの評価もアップすることでしょう。オススメなスイーツ店、産寧坂の『梅園』はみたらし団子など和スイーツが人気のお店です。
町屋ディナー
デートの最後には、町屋でディナーで決まりでしょう。高級料亭が立ち並ぶ中、少しリーズナブルなお店も増えてきていますので恐れずに行ってみましょう。
『カフェリストランテオブリーオ』は、町屋で楽しめるイタリアンで、価格もリーズナブルなのでオススメです。産寧坂の地区100年の町屋は雰囲気が最高です。
『東山庭(ヒガシヤマガーデン)』も、産寧坂近くにあるイタリアンです。リッチな空間が広がるレストランなので、素敵なディナーを楽しめること間違いなしでしょう。