京都伏見の酒蔵の街で日本酒、寺田屋で歴史を感じる大人デート

京都伏見 京都のデートスポットと遊び場

京都は日本酒の酒蔵が多いことでも有名です。特に伏見は綺麗な水が流れていることで、酒造りが盛んに行われています。

お酒が大好きカップルなら、酒蔵巡りをするのも良いでしょう。京阪電車に乗れば四条から15分もあれば、酒蔵の街に到着出来ますよ。

近いけれど中々足を伸ばしたことがないというカップルは是非行ってみると良いでしょう。一日ゆっくりと散策出来るので、小旅行気分が味わえますよ。

月桂冠大倉記念館

伏見城の外堀沿いに佇む月桂冠大倉記念館は、伏見の酒造りの歴史を知るには最高の場所です。

月桂冠大倉記念館

建物もレトロですし、敷地も広いのでのんびり散歩しながら日本酒についての知識を得ることが出来ますよ。利き酒コーナーもありますし、売店やお土産ものコーナーもあるので、気に入った地酒を購入して帰ることも可能です。

キザクラカッパカントリー

懐かしのCMで有名な黄桜です。若い方は黄桜のCMはご存知ないですかね?京都の水で作られたここでしか味わえない地ビールや黄桜のお酒を堪能しながら、酒造りの歴史に触れることが出来ます。

キザクラカッパカントリー

酒蔵の見学も出来ますし、ここでしか購入できない黄桜の限定酒も販売されていますよ。オススメは黄桜カップ酒3本セットです。カップがとっても可愛いので飲み終わった後にも、使えて女性人気は抜群!彼女へのお土産にこっそり買っておくのも良いですよ。

寺田屋

伏見は酒蔵だけでなく、幕末の志士たちの活躍が未だに残っている地域です。月桂冠大倉記念館やキザクラカッパカントリーの近くに、坂本龍馬が襲われた『寺田屋騒動』の舞台となった場所が今もなお残っています。

寺田屋

2階には刀傷やピストル跡も残っており、当時の風景が目に浮かぶような光景です。寺田屋の周りの外堀は遊歩道として整備されていますので、のんびり歴史を感じながら散策するのがオススメです。

鳥せい本店

伏見巡りの最終地点としてオススメしたいのが『鳥せい』です。京都市内に複数の店舗がありますが、ここの鳥せいは他の店舗と違います。

山本本家「神聖」の酒蔵を改装している店内は、何とも風情がありますよ。樽から注がれる生原酒もありますので、酒の味が格別に違うのです。雰囲気も良し、酒も美味い、大人のデートの〆としては最高の場所です。

鳥せい本店

ただ、この鳥せい…とても人気のお店なので、土日だと15時くらいから行列が出来始めてしまいます。伏見巡りの最後に立ち寄ろうと計画するなら、早めに予約をしておくことをオススメします。

タイトルとURLをコピーしました