京都市内の西部に位置する大山崎も、一日楽しめるデートスポットがあります。
市内から少し離れますので、車で行くのも良いですが出来れば阪急電車かJRなどの公共交通機関を使って行くことをオススメします。理由は後ほど!
アサヒビール大山崎山荘美術館
阪急電車大山崎駅、JR山崎駅から徒歩10分、天王山の中腹にあるのが大山崎山荘美術館です。自然に囲まれた築約100年の趣深い建物は、タイムスリップしたような気分さえ感じさせてくれます。
大きな美術館ではありませんが、美術品の展示をゆっくりと眺められる造りになっています。2階の山荘テラスにはカフェもあり、リーガロイヤルホテルから運ばれて来る焼き菓子が楽しめますよ。
山荘テラスからは淀川や京都盆地を一望出来、ゆったりと流れる時間の中で日頃の疲れが癒されるのを実感出来ます。アサヒビールが所有する美術館なので、アサヒビールをテラスで飲めちゃいます。絶景を眺めながら大好きな彼女と一服するのも良いですね。
サントリー京都ビール工場
サントリーのビール工場やワイナリー、ウィスキー蒸留所などが見学出来るサントリー京都ビール工場も、一日遊べるデートスポットとしてオススメです。
電車で行くのがオススメな理由は、ココに寄って欲しいからなのです。出来立てのビールの試飲や美味しいビールの注ぎ方など、お酒にまつわるアレコレを知ることが出来ます。
工場見学には複数のコースがありますので、ホームページから事前申し込みをしておくと良いですよ。
人気なのはプレミアムモルツの講座です。お酒好きなカップルには特にオススメしたい場所です。売店ではビールやハイボールに合うおつまみも販売していますよ。
ブーランジュリーエトルタとtabitabi
JR山崎駅のロータリーの前にあるブーランジュリーエトルタは、地元で人気のパン屋さんです。京都市内からわざわざ買いに来る人もいるほどの名店ですので、ブラリついでに寄ってみてはいかがでしょう。女性はパン屋さん好きですからね。きっと彼女も喜んでくれるはず。
電車まで時間があればエトルタの横にあるカフェtabitabiで時間潰しも良いですよ。オープンテラスになっているので、外の風を感じながらお喋りを楽しんで下さいね。
意外と京都西部に足を伸ばしたことがある人って少ないようですよ。特に山荘美術館やエトルタ、tabitabiは、名所の多い京都では目立った場所ではありません。
私も人から教えて貰ってその存在を知りました。穴場なだけに人混みに疲れることもありませんので、二人だけの思い出作りに是非足を運んでみて下さい。