京都のデートスポットとして、伏見稲荷も外せない場所ですよね。全国に約3000社あるお稲荷さんの総本宮です。
背後にそびえる稲荷山から強大なパワーを受ける場所ということで、日本国内でも有数のパワースポットとも言われています。
伏見稲荷もとても広いですが、絶対に行くべき場所がいくつかあるのでしっかりチェックしてから出かけましょう!
千本鳥居→おもかる石→にしむら亭→一の峰
伏見稲荷の本殿で参拝を済ませたら、本殿裏にある稲荷山へ行きましょう。稲荷山へと続く山道に『千本鳥居』と呼ばれる場所があります。ラストサムライなどハリウッド映画のロケ地としても有名な幻想的な空間です。
朱色のトンネルのようになっていますが、細い支柱の鳥居が狭い感覚で建てられているのです。手を繋いで通り抜けていると、異空間に2人でいるような感覚になりますよ。
千本鳥居を抜けたところに『おもかる石』があります。石を持ち上げたとき、想像していたより軽く感じると願いが叶い、重く感じると願いが叶わないと言われています。不思議なことに、伏見稲荷から招かれていない人はこのおもかる石にたどり着けないという謂れもあるのです。
稲荷山の山頂手前の四辻にあるにしむら亭は、テレビでも取り上げられるお店なのでご存知の方も多いのでは?俳優の西村和彦さんのご実家です。関西ではお馴染みの『ひやしあめ』やソフトクリーム、ビールやうどんなどで一休みしましょう。
稲荷山の山頂、一ノ峰までは2時間程度で到着します。京都市内を一望出来る一ノ峰からの景色を二人で眺めると、なんとも言えない達成感でいっぱいになることでしょう。ベンチもありますので、山頂でゆっくり休憩することも可能です。
たいやきパフェ
伏見稲荷を訪れたなら、名物スイーツを食べて帰りましょう。伏見稲荷の参道には屋台が多く並んでいるのですが、その中の一つがたいやきパフェです。
たいやきの口の部分から生クリームが溢れているという、不思議な見た目のスイーツですが、フルーツやコーンフレーク、カスタードなどが入っており、シッポの先まで美味しく食べられますよ。
寺社仏閣と言うと夕方には閉門してしまうところが多いのですが、ここは夜に参拝することも可能です。にしむら亭やたいやきパフェを食べるなら昼間に行かなければなりませんが、夜に行ってみるのも雰囲気が違いオススメですよ。ハイキングも兼ねているので、動きやすい格好で出かけるようにしましょうね。